PSO2プレイ開始二周年記念 二年前と現在

祝!二周年!!


タイトル通り6/13現在、PSO2を始めてから二年経ちました!!

イェーイ!どんどんぱふぱふ


二年前と現在について語っていこうってわけでね、語っていきたいわけなんですけどもね

まずは…そうですねぇ…

強くなったな俺達

ですねぇ!!


二年前はほんとに弱かった

PSO2に関する知識(敵の行動パターン等も含む)がまるでなかった

その当時からcswikiでいろいろと調べていたけどなに書いてんだこいつら・・・って思ってた

各クラスの特徴もわからずただひたすらに敵を倒していった 敵の行動パターンも観察せずに

今は違うな

プレイ動画とか解説動画とか見てただただがむしゃらにやっていくだけではダメだと気づいた

そこからは頭を使ってプレイするようにはなった

防衛とかやるとわかるけど、右上にあるレーダーマップを見て状況を判断し、「こっち人いるからあっち行こ」とか「やることがないから結晶集め係やろ」とか

二年前だったら「敵発見!突撃ー!」っていう小学生サッカーと防衛北北祭を開催したりするほどはっきりに言ってバカなプレイしかできなかっただろうな

結局の所さんね

アクションっていうのは頭を使えば強くなれる

っていうこと

昔から強くなりたい!っていう向上心があったからのせいかもしれないけど

もちろん、クラスごとの特性も今は把握している

だから「できるクラス」と「できないクラス」がわかっている

二年前は「かっこいいから」っていう理由だけでクラスを決めてたけど今は利便性、現在の戦闘スピード、自分のプレイスタイルと相談この三つで決めている

(これ言っちゃうとあれだけどFoって今は現在の戦闘スピード的にどうなのー?)


次はねぇ…

GuアナザーHe気弾の一強が変わってクラスが均等(超特大大嘘)になってきた

ってことですねぇ!


2018年はHeを除いて全クラスレベル上限が85で固有スキル、その中でもGuのアナザーがぶっ壊れすぎた時代

当時プレイするきっかけになった仲良かった人たちと雨風緊急行ったらHeオンライン、Heの独壇場、集え英雄散れ非英雄で下位職を使っていたわし()は敵に触れることすらもできず…

それ以来、初心者の楽しみを奪ったということでHeが嫌いになった(隙・ジカタリスト)

Guのアナザーのどどどんどどどんで敵が触れる前から消えていくからもう気が狂う!

今は各クラスの戦闘スピードを上げたり、アナザーにお仕置きという鞭が入ってある程度は均等が取れてきたかなって…

ん?(Foチラ見せ)


まぁ、それでも置いてけぼりなクラスはまだあると思うんですけどね(バウンコとか)


最後は

鯖が変わった


出身は6鯖という超超超魔境・魔界

当時は6鯖について無知だったからあれなんだけど、滞在最後までいたチームが鯖全体から問題視されるほどやばかった

特にチムマスに大問題ありで調べたところネット上では「あいつのチームにいるやつら全員寄生プレイヤーだ」って言われてた

はっきり言って民度もくそもち超ド底辺だった

たまらなく嫌で嫌で10月か11月には10鯖に出て行ったね

でも今は7鯖民だから結局10もダメだった


現在7鯖で無所属なので拾ってくれる心優しいチームを探してます♡

唐突な宣伝は無所属者の特権


終わり!閉廷!以上!お疲れ解散!

うそだよ


唐突に始まるキャラクター紹介

(あとあと自分で後付設定したりを防ぐためなんだけど)

名前:フィーネ

紹介(これが長すぎィ!)

名前の由来はクローバーをイタリア語で「フィオーリ」、それを少しいじってフィーネに

クローバーの花言葉が「復讐」、それをいじってできたフィーネがイタリア語で「終焉」を意味する偶然に

隠れ厨二病 本人は「世界の救世主だ」とか「闇より顕現せし者だ」とかは思っていない

ただ片目がギアアイになっており露にすると制御不能の力があふれ出るとかなんとか(立派な厨二病)

一人称は「ボク」(ボクっ娘っていいよね)

第四の上級クラスのために追加したけど実装は三か月後 おまけに二周年が近かったことから二周年記念キャラクターになってしまった

たぶん第四の上級クラスのマグ君技量特化だと思うんですけど(ガンスラの装備条件が技量のことから推察)

身長は素で142cm

Bくらいはあるんじゃない?(適当)

設定年齢は15歳


以上!お疲れ解散!


いつもの

おまたせ

実家のような安心感

おかえり

リスポーン地点


雑談枠

今回はゲームじゃなくてアニメ関連です…(小声)


【灼眼のシャナ】とか【ゼロの使い魔】とか見たけど…

クッソ面白かったねー!

2000~2010までのアニメは素晴らしいな!

アイキャッチとストーリー構成も素晴らしいな!


ゼロ使のTNPの良さはほかのアニメも見習うところじゃないですかね?

描写の多すぎは飽きる…飽きない?

グダグダやってたら視聴者に飽きを与えると思った


二期、三期もストーリーが凝ってて素晴らしい

シャナもゼロ使も二、三期面白かった

なぜ最近のアニメは二、三期で飽きるのかコレガワカラナイ

このすばは二期面白かったから除外するけど最近だとオーバーロードが該当するかな

一期は面白かったけど二期三期になると主人公アインズが空気みたくなるしなんかワクワクを感じないかなって…

なんでだろうね?(原因不明)


もうちょっとはっちゃけてもいいんじゃない?

最近は【ハヤテのごとく】を見始めたけどあれはそういうアニメだからかもしれないけど勢いがすごいな

ガン(自主規制)とかコ(自主規制)とか入ってていろいろなところを敵に回すような勢いが本当に素晴らしい


そのキャラクターに意味はありましたか?

フラグを乱立させて舞台上から降ろすそれに意味はありますか?

オルフェンズがそう

フラグ乱立させました それじゃ降ろしますねー

は?(威圧)

そんなのキャラクターの虐殺にすぎない

ビスケットだって最初は主要人物の雰囲気を漂わせて序盤で降ろす

ネタにされているオルガもなんであそこで降りるの?という疑問しかない

キャラクターの存在している意味というのをもう少し考えてほしいかなってそう思うな


今回はここまで

最後アニメの話で意味の分からないことを書いててすいません許してください!

PSO2も三周年あったらいいなって感じだけど続けられそう?(7鯖で定住できればねー)


じゃあな!!

ゆっきーライフ(ゲーム日常)

現在ゆっきーがプレイしている総合のブログ ドルフロ、アズレン、PSO2のことを書いてイく予定 更新は不定期

0コメント

  • 1000 / 1000